どデカいキャンディに高温でドロドロの銅をぶっかけたらどうなるか?
カテゴリー:やってみた
おすすめ度:
(0人中の評価)
ソフトボールほどの大きさはありそうな巨大キャンディーに、アッツアツでドロドロに溶けた銅をぶっかけたらキャンディはどのように変化するのか!という実験動画。溶けるのかな...?と思いきや、意外や意外にキャンディは粘り強く抵抗していますねえ!それにしてもこんなに大きなキャンディ、どうやって舐めるんだろう...。
投稿者:コメント (45)
更新日: 公開日:
カテゴリー:やってみた
おすすめ度:
(0人中の評価)ソフトボールほどの大きさはありそうな巨大キャンディーに、アッツアツでドロドロに溶けた銅をぶっかけたらキャンディはどのように変化するのか!という実験動画。溶けるのかな...?と思いきや、意外や意外にキャンディは粘り強く抵抗していますねえ!それにしてもこんなに大きなキャンディ、どうやって舐めるんだろう...。
投稿者:コメント (45)
更新日: 公開日:
- ニュースのトップに戻る -
ドライアイスが面白い
うかつなことはするもんじゃないね
ドライアイスちょっとした擬似メタルジェットだなwww
超高温で二酸化炭素が一気に気化したんかな?
この大きさの飴どうやって食べるんだろ。
ハンマーで割るのかな、とがってて痛そうだけど。
デカイ飴玉は幼女の集団がペロペロする用だろ?
ひらめいた!
ドライアイスが面白いっていうから見たらくっそびびったじゃねえか
すまんな
ドライアイスは動画の奴が馬鹿なんだよ
他の似た様な動画の奴は窪みを作って一か所に溜める工夫をしていたよ
飴は最初に温度で溶けた後にしたに溜まったのが燃えてるのか、と言うかドライアイスは温度差でパーン?
ビックマックがアンパンマンみたい
ビッグマック食べたくなってきた
アメは穴あけて、流し込んでほしかった。
>>10
モタリケはスモールで十分だろ?
お前のナニのサイズと一緒で
ドライアイスのやつスゲーなw
ドライアイスは危険そうとは思ったけど・・こうなるんだな。
ドライアイスは圧縮されたCO2固体であるため常温放置下でも表面から昇華するが、高温の銅をかけた為内部でも昇華し始め、昇華する際の体積増加による内部からの圧力で破裂した。
ドロドロの銅とか言ってるけど結構サラサラしてるやん
銅でもいい
>>16
でもサラサラに溶けた銅ってなんか嫌やん
こんどはドロドロに溶けた飴を鍋に入れてみよう
銅ってことないね
>>20
そうくると思った
ドライアイスは気化した分が上は銅で蓋をされてたので内部に溜まって圧力に耐えられず破裂した、のかなあ?
いずれにせよ気体を固体化した時点で相当圧縮された状態だからな
今はこういうの人が直接やらんでもいいからいい時代だな
高価そうな装置持ってるんだね。
アイデアがショボくなるわけだ。
溶けた銅の中に突っ込んで欲しいわ
あんな器具買う金有るんならドライアイス実験を安全に行う装置を.......そんなん無いか....
結果キャンディ割って食っただけかよ
動画見て分かったことはなるほどこうやって砕いてみんなで食う飴だったのかってところだな
ドライアイス?
飴強い
ドライアイスまじびびった
大丈夫かよ?!と思ったけど最後・・・まぁそうなるわな
こういうの見ると、漫画みたいな高温で物体が一瞬にして黒こげになるのってフィクションなんだなとシミジミ思う
アメは高温で溶けた
糖分が燃え始めて
長時間、火が続くのかな?と思った。
二日後の手、OO村OO事故の手のように・・・(怖)
キャンディーではなく入浴剤!
この飴、あずきバーみたいな危険な飴で有名
表面はラムネに似た味だけどその下は何層も甘くて濃すぎる飴でコーティングされていてまず子供には食い切れない
コア部分に表面と同じ雨が詰まってるけど、そこにたどり着くまでにめっちゃ時間かかるし半分くらい食べた辺りからうっかり飲み込むと危険なサイズになってくる(何人か死んでるし)
最後、罰が当たったなw
ハンバーガーはただのバーベキューだな
さすがG・J・ブレイカー
耐えるね~
どこにドライアイスって書いてあるんだ?
英語見る限りただの氷じゃないか?
確かに氷爆発的な事しか書いてないな
爆発するの想定してなかったのこれ?
頭わる
食い物で遊ぶな
冷たいものに熱いものをぶつけるとどうなるかって?
急激な温度差は何かしら危険なことが起きるから危ないってのは常識だろ
この手の動画あまり面白くない