タグ「ロボ」の検索結果(10件):1ページ目

動画:Rise of the Cockbots(NewsFilter) プラレス三四郎に出てくるような無骨なロボットがペニスをしごいている動画です。元々しごくような動作には対応していないようで、動きはかなりぎこちない感じ。でも、そんなぶきっちょなところがロボカワイイ!!ロボットがもっと進化したら、より多彩なプレイが楽しめるようになりそうですね。 ...

カテゴリー:フェチ

Flash:Droid Assault(情報元:銃とバッジは置いていけ) 四方から襲いかかってくるアンドロイドを撃退するロボットのシューティングゲームです。操作はWSADキーで移動とマウスのクリックでショット。敵を倒すとお金を落とすので、拾い集めてショップでのアップグレードに利用しましょう。アップグレード画面は左が武器の種類、真ん中がその武器の威力になっていて、一番下が自機のパワーアップとなってい...

カテゴリー:ゲーム

Flash:Scrap Metal Heroes(情報元:フラシュ) カスタムしたロボットを出撃させて敵地に攻め込む攻防ゲームです。左下のスロットからロボットの種類を選び、画面左の三角のボタンを押すとロボットが出撃。右から攻めてくる敵ロボを撃退し、敵の陣地にたどりつけばこちらのポイントとなります。 また、ステージ間ではカスタムしたオリジナルのロボットを作成することもできます。画面上のタブ「STOR...

カテゴリー:ゲーム

Flash:Initial Conflict やたらと攻撃的なメカを倒しながら、ゴールを目指すアクションシューティングです。最初にメニュー画面で武器を選び、画面左のWEAPONスロットに入れて装備。次に画面右の「STAGE SELECT」からプレイするレベルを選んでゲーム開始です。操作はマウスとキーボードを使用。マウスカーソル移動で照準合わせ、クリックで攻撃。武器の切り替えは数字キーの1~3で変更...

カテゴリー:ゲーム

Flash:The Terminal(情報元:フラシュ) 二足歩行ロボットを操って、味方の基地(HQ)を守りつつ、敵基地(B.O.B)を破壊するアクションゲームです。HQとB.O.Bの位置はバトル画面に表示される他、下のミニマップからも確認することができます。まずは味方基地に群がる敵ロボットを撃退しつつ、武器を強化しながら敵基地へと攻め込むタイミングをうかがいましょう。 ロボットの強化&修理は「P...

カテゴリー:ゲーム

Flash:Stick Figure Badminton 棒人間がバトミントンをするスポーツゲーム。操作はマウスとキーボードを使用します。最初に[start]→棒人間とバドミントンロボのどちらかを選んでからゲーム開始です。[←][→]キー又はマウスカーソルの移動でプレイヤーの移動、[↓]キーorクリックでショットを打ちます。7点先取したら勝ちで次の相手と対戦できますが、逆に相手に7点取られるとその...

カテゴリー:ゲーム

動画:これぞ特撮職人の匠の技!特撮ヒーローロボ変形合体の歴史(ネタ元:マニタメBLOG) 東映が手がけた特撮ヒーロー物の撮影の舞台裏を解説した映像です。ロボットの変形や合体シーンはミニチュアを使ったワイヤーワークが主だという事で、今見るとパーツの動きや撮影法に工夫がつまっていた事に気づかされますね。気合いの入った空中合体シーンとかシブすぎる。 おまけ動画:特殊メイク!仮面ライダーの変身シーンの変遷...

カテゴリー:神動画

画像:ロボスクエアで鯛ロボット公開~開発者の講演も(ネタ元:ロボットWatch) 福岡市のロボスクエアという所で鯛のロボットが公開されました。大きさといい色といい見た目も非常にリアルで、その上ゆらゆら泳ぐ姿はとてもロボットには見えません。本物と比べて少々動きが硬い所もありますが、ぱっと見ではロボだとわからないかも。北九州の大学の工学部で製作されたロボットで、ここの教授は鯛ロボの他にも様々な魚ロボを...

カテゴリー:ジャンル(一般)

画像:トリケラトプスの形をしたヘリコプター「トリケラコプター」(ネタ元:らばQ) まるで特撮に出てくる変形ロボのようなトリケラトプス型ヘリコプターです。名前を「トリケラコプター」といい、どっしりと重みのある質感とカーキ色の金属装甲が特徴的。とても渋いヘリなのですが、残念ながら実用品ではなくPatricia Renickさんという人が作ったアート作品。でももしこういう軍用ロボがあったら…と思うとちょ...

カテゴリー:グッズ

Flash:Pyromaniaks Revenge(情報元:Retro-Type) ロボットが爆弾を使ってブロックや敵のメカを破壊するボンバーマン風アクションです。操作はキーボードを使用します。最初に[JEU]→[JOUER]と書いたボタンを押してゲーム開始。移動はカーソルキーで、爆弾の設置は[space]キーです。画面上全ての敵メカを倒すとクリアで次のステージに進めます。敵に接触したり、爆風に巻...

カテゴリー:ゲーム

1
エログちゃんねるtwitter
ブログパーツ アクセスランキング