AVライターさおりです!「さおりがAVの疑似○○を作ってみた」の第2弾。
今月はバレンタイン月なので、疑似うんこを作ってみたいと思います!なんとなくチョコレートと連想して…ね♪
しかし、AVライターさおりはすでに個人ブログで、疑似うんこを作っているんです(笑)ということで今回は、まだ試していない材料で疑似うんこを製作してみようと思います。
AVで使われるさまざまな材料でうんこを作ったら、普通に美味しい組み合わせを発見!?
「疑似うんこ」の材料!
今回作る「疑似うんこ」の種類は、3種類!
・味噌
・ピーナッツバター
・バナナ
・チョコレート
以上の材料を使って、さまざまな組み合わせのうんこを作ってみますよ!一応今回は、バナナが固形要因として活躍してくれます。何を合わせたら、本物のうんこに近づくのでしょうか?
ちなみに私の個人ブログ「ヨムニー」で作ったウンコの材料は、
・チョコレート
・小麦粉
・カボチャ
でした!見た目はかなり本物に近づいたんですが、味があまりにもよくない(笑)今回は味のリベンジも狙っています。実際にうんこを作って食べている私の記事も、よかったら読んでみてくださいね。
スカトロは、糞や尿をテーマにしたAVジャンルですね。かなりマニアックなジャンルすぎて、見たくない・興奮しないと思う方がほ…
味噌×バナナの「疑似うんこ」
まずは味噌×バナナのうんこを作ってみます!
まず味には絶対期待できないことは確か(笑)しかし味噌は、よく疑似うんこの材料として使われるので、私も試してみたかったんです。分量は分からないので、様子を見ながら味噌を足してみたいと思います。
まずはバナナを軽くつぶしましょう。少し粗めにつぶした方が、それっぽい質感が出ると思います。(お料理っぽいことを言ってみる)
そこに味噌を入れて混ぜ混ぜ…。味噌なのに意外と色が薄いですね…。
疑似うんこ完成!
結構味噌を足したのに、想像以上に薄めの色になりました。
一応…実食も…。
あぁ…これはダメです(笑)やっぱり合いません!味噌が多くてしょっぱい上に、変な甘さもあります。見た目はいい感じの疑似うんこですが、美味しいうんこにはなりませんでしたね。
ピーナッツバター×バナナの「疑似うんこ」
お次は、バナナをベースにピーナッツバターを使って疑似うんこを作っていきます!若干色味が心配ですが、甘い×甘いの組み合わせで味にも期待できそうですね。
同じくバナナを軽くつぶして、ピーナッツバターを混ぜていきます。
やっぱりピーナッツバターが少量だと、かなり色の薄いうんこになっちゃいますね。
でもうんちは黄色っぽいほうが健康なので、腸内環境のいい疑似うんこの完成!
なんとなく茶色っぽい方がリアリティがあると思っていましたが、これはこれでうんこ。お味は…うん!これはなかなかイケます。普通にスイーツです!ついに念願の美味しいうんこが作れました!
カリッと焼いたトーストに、このうんこを塗りたくりたいお味です!
ピーナッツバター×バナナ×チョコレートの「疑似うんこ」
3つ目のうんこは、2つ目で作ったピーナッツバター×バナナにチョコレートも混ぜてみます。ピーナッツバターだけだと、やや色味が健康的だったので、臭そうな感じがプラスできるんじゃないかと思って挑戦してみます!味も甘いので、期待大か?
色の調整だけでいいので、ほんの少しずつチョコレートを湯煎して足してみますね。おぉ!やっぱりチョコレートの色は強い!一気に茶色うんこが出来ました。
うんこのイメージは、茶色っぽい方がしっくりきますね(笑)いただいてみます。
んんん!?食べられる…けど…私はチョコレート無しの方が好きでしたね。チョコバナナは立派なスイーツなので、美味しいのは当たり前。ピーナッツバターとバナナの相性もよかったので、期待していたんですが、それほど美味しくはなりませんでした。
「疑似おしっこ」はお茶の種類を用意しておくと濃さを調節できる!
「さおりがAVの疑似○○を作ってみた」の第2回目は、うんこでした!人生で2度目の疑似うんこ作りした人私以外にいる?(笑)
私のブログで作ったうんこよりも、今回はほぼ潰すだけだったので簡単でした。バナナを土台にして、チョコレートやピーナッツバターで色づけしていくと、味もマッチしてなかなか美味しい!
映えスイーツとして、売り出してもいいんじゃないかと思うほどでした(笑)
次回は何を作ってしまうのか…。お楽しみに!
AVライターさおりに興味を持ってくださった方は、読むだけでオナニーできるブログ「ヨムニー」もチェックしてもらえると嬉しいです。
AVライターさおりです!この度やりたいことがありまして、エログちゃんねる様に企画を持ち込ませていただきました! 題して…「さおりがAVの疑似○○を作ってみた」です! 夢が壊れるからやめてくれ~と思う方もいるかもしれませんが、AV[…]